ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2025 11月 » »
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00〜pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - 最新エントリー

今日の『かわやま』さんたちです!!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2014-9-26 11:24
素晴らしい「秋晴れ」。。。

家にいるのはもったいないくらい。。。

何を言っているんですか!!仕事しなくちゃでしょ!!

・・・と言うことで、今日も元気に『かわやま』・・開店しました。。。

さてさて、今日の『かわやま』さんたちです。

外で日光浴してから店内に。。。(笑)



相変わらず・・・デニム流行りです。

















こちらも。。。デニム。。。

今日のような日差しが・・・本来の「秋」ですよね。

そしたら、こんな感じのデニム・・大受けしちゃうんですけどね。。。

まだまだ、デニム。。いっぱいあります。

倉敷や岡山デニム何かもありますのでぜひご来店を。。。

今日もスタッフ一同、もとい、家族一同!!皆様のご来店をお待ちしております。

皆様にとっても今日が素晴らしい一日となりますように。。。(^人^)
毎月25日は近くの老人施設に衣類の販売に行かさせていただいてます。

今日も旬な「秋物」を持って行ってきました。

約2時間ほどの時間ですが、お客様にはとっても喜んでいただいています。

特に、おばあちゃん達は、とってもお洒落で、鏡の前に立っては「これ綺麗な柄だよね。」とか「「あんたは、こっちのほうが似合ってるよ。」「もっと明るい色をきたほうがいいよ。」など生き生きした顔で商品を見ていただいてます。

「毎月この日が楽しみだよ。」って言っていただき、とっても嬉しい限りです。

自分の母というか、おばあちゃんというか・・・。

甲府信用金庫に勤務していたころの、年金受給のお客様のお宅を訪問して営業していた時のような感じがします。懐かしいです。

毎月、『かわやま』を待っていてくれる。。

何てありがたいことだろうか。。。感謝(_ _)
もうすぐ10月。。。衣替えの時期ですね。

秋冬物の学生衣料も続々入荷し、只今、在庫が豊富です。

準備なされるお客様は、安心してご来店下さいませ。

特に、泉小、中学校のジャージ、上履きは各サイズ全て豊富に在庫がありますのでご利用下さい。(但し、その日の販売状況により欠品が生じる場合もありますのでご了承下さい。)

但し、甲陵中・高の女子の学生ワイシャツ(ブラウス)は欠品が生じ、只今、追加注文中です。近日中には入荷となります。お手数でもお問い合わせ下さいませ。

衣替えのジャージ、制服。。。


ストックされているジャージ。。当店のバックヤードをちらっと。。。















北杜高校のワイシャツとセーター。。




上履きの在庫。。。













朝、晩の急な対応いたします!!営業時間は通常AМ8時からPМ7時ですが、当店は自宅と併設しているため、お電話いただければ時間外対応をさせていただいてます。どうぞ遠慮せず連絡下さいませ。
今から2年半前に、テレビの取材で『総合衣料かわやま』に来られた、お笑い芸人の「ぴっかり高木といしいそうたろう」のいしいさんが、今夜、日本テレビの「ものまねグランプリ」に出ましたよ!!

「佐藤浩市」のものまねで出演。。。

僕とは、フェイスブックの友達の一人でもあり、出演情報を知り絶対に逃さないぞとばかりに家族皆で食い入るように見ました。

石田純一、中井貴一のものまねのお二人と一緒に出演。。。

すっごい似てましたよ。。。

明石家さんまさんが司会をしている番組で見かけたことはありますが、いよいよ最先端にデビューって感じですね。。

山梨では、「住みます芸人」としていろんな所で活躍されていますが。。。

こちらは、2年半前に家に来られた時に家族と一緒に撮った写真です。向かって僕の右にいらっしゃるのが、いしいそうたろうさん。。。














あやとりをして遊んでいただいた次男くんを真ん中にして、もう一枚。。。





















サインをお願いして、快く書いていただいてる写真。。。














相方の「ぴっかり高木」さん。。。以前『総合衣料かわやま』に木梨のりたけさんが来られてパンツをお買い求めいただいたことを伝えると・・「かわやまでパンツを買って、僕ものりさんみたいに有名になりたい」なんておっしゃっていただき、パンツを購入していただきました。。。お店にて・・・ありがたい1枚の写真です。













そんな彼らが、ちょくちょくテレビに出演するようになり、嬉しくてたまりません。。。

今夜は、いしいそうたろうさん!ものまねグランプリ出場おめでとうございました。

興奮さめないうちに・・・こうちゃんのブログにて紹介させていただきました。。。

頑張れ!!「ぴっかり高木といしいそうたろう」!!

巨大「きのこ」と「なす」

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2014-9-23 7:57
いただいちゃいました!!
いただいちゃいいました!
こんなに大きい「きのこ」と「なす」。。

同じ日に、お二人から。。。偶然に。。。

こちら、巨大「きのこ」です。『オオモミタケ』と言うそうで、モミの木の下に生えるきのこなんですって。。。素人の僕は思わず・・「毒きのこ?」って言っちゃいました。バターで炒めると美味しいと言うので、早速、夕食の酒のつまみに。。。こりこりして、美味いのなんのって。。














一方、こちらは、巨大なす。。。
自然の力ってすごいですね。。。決して「大なす」なんて言う種類じゃあないですよ。。


















同じ日に、偶然いただいちゃいました。。。

「きのこ」と「なす」

何か良いことが起こりそうな気配。。。
晴れ渡った「秋空」です。。

店内外の清掃を終え、たった今、『かわやま』、元気に開店しました!!

こたつ用品が早くも売れ出しました。。。まだ9月なのに。。。

今年の冬はいつもより早いかも。。。

そんなんで・・・あわてて、問屋さんに注文しました。。今日は「こたつ用品」がかなり入荷になります。。。

秋と冬の着るものが一緒になって・・・店頭が賑わっている『かわやま』です。

どうぞ、皆様のご来店をお待ちしております。

9月21日(日)・・・本日は「定休日」です。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

尚、明日、9月22日(月)はAМ8時に開店致します。ご来店をお待ちしております。

次男くんの運動会に行って来ました!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2014-9-20 18:11
泉小3年の次男くん。。。

今朝はいつもより早起きして・・・張り切って「行って来ま〜す!」。。。と言って学校へ。。。

そうなんです。今日は、待ちに待った「秋の大運動会」の当日でしたので。。。

「泉小学校の運動会に行くため、お店は、PМ3時半ごろまでお休みします。」の看板を出し、家族皆で応援に行って来ました。

肌寒い一日でしたが、次男の成長ぶりを目の当たりで見させていただき、感動した一日でした。ご指導いただいた先生方、誠にありがとうございました。

お昼のご飯はものすごく美味しかったです。。。

赤勝て!白勝て!黄色、青勝て!!の声援が。。。

心に染み渡った楽しい一日でした。。。
シルク100%の「シルクネックカバー」。。。
オールシーズンで使える当店の売れ筋品です。



















夏は強い日差しから肌を守り、秋冬は肌寒さから首元をカバー。。。

旅行や友達へのプレゼントにと幅広く、ご利用いただいてます。

秋の新柄もいっぱい入荷してます。

ぜひぜひ、お買い求め下さい。。。

『町屋』散策会のお手伝いをしました!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2014-9-18 16:55
今朝10時から12時ごろまで、「山梨探訪の会」さんの方々の『町屋』散策会のお手伝いをしました。

お手伝いと言っても、単なるガイド役ですが。。。

「山梨探訪の会」の方々は甲斐市の方々で、ほとんどが、団塊世代の方達。。。

月に1回づつの割合で各地を歩いて散策しているとのこと。

今回は、代表者の方が、甲府の雑誌の「かわせみ」を見て『町屋』地区に興味を示していただき、僕の所に電話をいただきました。

僕の店は「町屋歩らり館」の事務局でもあることから、お電話いただいたみたいです。

ほんの2時間程度の案内でしたが、お寺さん(安楽寺さん・道喜院さん)や町屋のパワースポット(道祖神広場)、逸見神社などをご案内させていただきました。

安楽寺さんでは、ご住職様がいらっしゃって、本堂にてお寺さんの歴史や天井の竜の絵(北杜市指定文化財)の説明をしていただきました。

久し振りに『町屋』を歩き、色とりどりのコスモスに歓迎されながら、「良い所」を再確認できました。

散策会のお手伝い・・・楽しかったです。
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067