ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2022 10月 » »
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00~pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - 202210のエントリ

ハロウィーンは我が家にも。。。

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2022-10-31 21:10
10月31日(月)

今日はハロウィーン。。。

我が家でも🎃ハロウィーンバージョンの夕食が食卓に。。。

家内が作ってくれました。
まさかまさか・・。よもやよもや。。。
べろんちょ。。。

遊び心に…食べるのもったいないよーな気がしましたが…完食です。(笑)

10月30日(日)

本日は「定休日」です。

お客様には大変ご迷惑をお掛け致します。

尚、明日31日(月)は、いつものようにAM8時に開店しますのでご利用よろしくお願い申し上げます。

今日も爽やかに晴れ渡った日曜日になりそうです。紅葉もちょうど見頃のような気がします。

皆さんにとっても楽しい一日になりますように。。。

ちなみに、僕は次男の高校野球の練習試合が入らなかったため地区のグランドゴルフ大会に行って来ます。

地域の皆様とのふれあいを楽しみに健康増進して来ます。

10時集合です。

それでは。。。

韮高へ野球応援に行って来ました‼️

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2022-10-29 21:13
今日は、次男の野球応援に韮高へ行って来ました。

日曜日に練習試合が行われる場合は、定休日なので家内と二人で行きますが、土曜日は営業日のため、家内に店番をお願いして、今回は僕が一人で行って来ました。

最終学年と言うこともあり、なるべく行ける時は行こうと思い、営業日には家内と交代制にしてます。

今シーズンもあと一試合で練習試合が終了となります。

11月6日(日)が最終戦。

今が息子の青春‼️

僕にとっても青春みたいなもの。

高校野球に打ち込む息子を全力でサポートしたいと思います。
「秋の感謝祭」復活に向けここ一年考えて来ました。

近所の事業所や商店様と協力して、11月の初旬から中旬にかけて、地域の感謝祭「町屋ウィーク」を行っていたころ思い出します。

新型コロナウイルスの発生と感染拡大の影響からやむなく中止となって、あれから3年の歳月が経としています。

いつか必ず復活したいと思いながら3年が過ぎようとしています。

そんな中、当店独自で「感謝祭」を復活することを決意しました。元々、当店は毎年、11月に「お客様感謝祭」を開催してお客様から好評をいただいておりましたので、初心に戻ってみようと思います。

秋の感謝祭「かわやま祭り」は、以下の日程で行いますので、皆様遊びにお越しいただければ幸いです。(※以前より規模は縮小しての開催です。着物リメイク布あそび展などの同時開催もございません。)

開催期間:11月5日(土)~12日(土)※但し、11月6日(日)は定休日。
開催時間:8:00~18:00
開催内容:①秋冬物婦人衣料品を中心に2022年新作をたくさん集め、販売。
②もれなく当たる抽選会の開催。③缶バッチ体験(1個220円 材料、作成費用込み)


ちょうど紅葉も見ごろじゃあないかと思います。ゆっくり当店にお出掛け下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

新聞の折り込みチラシなどは今回は出しません。ホームページで詳細等のお知らせをさせていただきますのでチェックよろしくお願い致します。

この赤い旗が「かわやま祭り」の目印です。いっぱい建てますので宜しくお願い致します。
10月27日(木)

今日も元気良く開店しました!

朝から晴れ渡り、降水確率ゼロパーセントの爽やかな秋晴れの一日となりそうです。

さてさて、当店のアパレル情報です。

ここの所、新型コロナウイルスの経済対策で打ち出している旅行割のおかげで、一泊で近場の温泉に行くとか、日帰りで紅葉を見に行く、美味しい海の幸を食べに行くなど明るい話題が出ています。

当店もそのおかげで、婦人物衣料の動きが活発になりました。非常にありがたいことです。

北杜市民の方々への「ほくとトクトク商品券」の経済効果は大ですし、それを使っていただく身の、僕のような小売店の方々も非常に助かっているんじゃないでしょうか。

昨日は、地域の自治会から「北杜市もえるごみ袋」を一括購入いただきました。

「ありがとうございます!家から買っていただいてすみません。」とお礼を言うと、地区長様から、「かわやまさんは、地域に根差した衣料品店なので…あたりまえですよ!」とおっしゃっていただきました。

その言葉に普段にも増して胸がグ~ンと熱くなるのを感じました。

地域の方々やご来店いただいているお客様にに支えていただいていることの感謝を胸に今日も頑張ります!

昨日と一転!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2022-10-26 21:35
10月26日(水)

一夜明けて、今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

今日の八ヶ岳は、いきなりの「雪」がうそのように溶けて、何事もなかったように綺麗な山肌を見せました。

今日の八ヶ岳と昨日の八ヶ岳。。。同じ場所で撮影しました。

ご覧ください。

まるで別世界です。。。

今日は「夏」、昨日は「真冬」?

<今日の八ヶ岳>













<昨日の八ヶ岳>

八ヶ岳に初冠雪!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2022-10-25 9:05
10月25日(火)

今日も元気良く開店しました!

今朝起きて2階北側の窓から八ヶ岳を見ると「え!雪!?」

起きるや否やの発声がこんな感じでした。

昨夜の雨で雪になったんでしょうね。

例年より早い初冠雪のような気がしますが、どうでしたっけ?

8時前に店のシャッターを開けてちょっと外を散歩。。。

店の北側の八ヶ岳と、南西に見える南アルプスに雪を確認しました。

今、日本の上空に強い寒気が流れているため今日もどんよりと曇り空でとっても空気が冷たく冷え込んでいます。

当店の前にある道祖神広場はこれからが紅葉のピークとなりますが、思わぬ八ヶ岳の初冠雪にびっくりしているようです。

鮮やかな赤や黄色などの紅葉と雪のコラボの姿もまたまた風流になるかもしれませんね。

さあ!皆さん!今日も一日楽しく過ごしましょう!

今朝、8時前に撮影した画像です。(上から初冠雪の八ヶ岳。中は初冠雪の南アルプス。一番下は当店の前の道路と道祖神広場の紅葉の様子。)
皆さんおはようございます!

10月24日(月)

今日も元気良く開店、営業中です。

今朝8時の開店時は雨が降っていましたが、今は太陽が顔を出し晴れ渡っています。

気持ちの良いスタートです!

今週も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。

さてさて、今日は「おそろい」の納品の紹介です。

「北杜市消防団高根分団第一部」様から団員の活動用消防Tシャツをご注文いただき納品させていただきました。

こちらです。

先日、ヴァンフォーレ甲府が天皇杯で初優勝の快挙を成し遂げたことは、皆さんの記憶に新しいところだと思いますが、今回はサッカーのエンブレムから考案して胸マークとさせていただきました。当店にデザインをお任せいただいたため僕の発案を採用させていただきました。

背中の文字はシンプルイズベストとしてわかりやすい感じにしました。

Tシャツの色はネイビー、マークの色はオレンジで。。。

正しく「消防色」と言っていいでしょうか。。

色のバランス、雰囲気も良い感じです。

コロナ禍での活動自粛などから「寄付金などの使い道をどうしたらよいか?」団員の皆様とご検討いただきこういう形での作業Tシャツを作っていただけることになりました。

「一致団結」

地元の安全と地域の発展のため、なお一層のご活躍と消防団員様皆様のご健勝を祈念致します。

このたびはご注文誠にありがとうございました。

古豪、甲府第一高校へ

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2022-10-23 23:03
日曜日の定休日は、ほぼお決まりのパターン。。。

今日も次男の野球応援に行って来ました。

伝統ある古豪、甲府第一高校との練習試合に一高へ。。。

バックネットには「心はひとつ甲子園」の横断幕が。。。

今日は外野席からの応援でしたが、いつもと違う角度から選手の動きを見させていただき、楽しませていただきました。

感謝です。

本日、セーターやカーデガンなどのニットものや裏起毛のパンツなど秋冬の新作が入荷しました。

店内はまた新たなアイテム達が顔を出し益々賑やかになりました。

検品が無事終了し店頭デビューしました。

皆様、ご利用よろしくお願い致します。

ネットでのオンライン仕入れ、またまた成功です!
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067