こうちゃんのブログ - 20220609のエントリ
今では、アンティークな置き物として我が家の玄関にひっそりと飾られている「五つ玉の算盤」。。。
当店の「宝物」です。
創業者の以志子(僕のおばあちゃん)と民蔵(僕のおじいちゃん)がこの算盤を持って外商(行商)に歩き、やっとの思いで得た自宅兼店舗。。。
血と汗がにじむ・・・苦労話を父や母から聞きました。
そのころ使っていた「算盤」が、こちらです。
明治時代に登場したこの算盤は、上1,下5の算盤で、昭和30年頃まで使われていたとのことです。
家にあるこの算盤は、問屋の「尾崎商事(今の菅公学生服)」さんと野澤商店(今も同じ名前で営業)」さんからいただいたものだと母から聞きました。
僕は、五つ玉の算盤をどうやって計算するのか(使うのか)全くわかりません。。
僕が今あるのはこの算盤のおかげでもあります。
この大切な算盤を僕の子供達にも大切に保管して、代々、引き継いでいってもらいたいと思います。
きっと、おばあちゃんも、おじいちゃんも、そして二代目の親父も草葉の陰から見守ってくれることでしょう。。。
今日もこの算盤を見て、一日が始まりました。
皆様、本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。
当店の「宝物」です。
創業者の以志子(僕のおばあちゃん)と民蔵(僕のおじいちゃん)がこの算盤を持って外商(行商)に歩き、やっとの思いで得た自宅兼店舗。。。
血と汗がにじむ・・・苦労話を父や母から聞きました。
そのころ使っていた「算盤」が、こちらです。
明治時代に登場したこの算盤は、上1,下5の算盤で、昭和30年頃まで使われていたとのことです。
家にあるこの算盤は、問屋の「尾崎商事(今の菅公学生服)」さんと野澤商店(今も同じ名前で営業)」さんからいただいたものだと母から聞きました。
僕は、五つ玉の算盤をどうやって計算するのか(使うのか)全くわかりません。。
僕が今あるのはこの算盤のおかげでもあります。
この大切な算盤を僕の子供達にも大切に保管して、代々、引き継いでいってもらいたいと思います。
きっと、おばあちゃんも、おじいちゃんも、そして二代目の親父も草葉の陰から見守ってくれることでしょう。。。
今日もこの算盤を見て、一日が始まりました。
皆様、本日も当店ご利用をよろしくお願い申し上げます。