こうちゃんのブログ - 201402のエントリ
只今の時刻、午後1時57分。。。
ものすごい雪です。
物差しで測ってみると・・何と!39cm!こうしてブログを書いている間に40cmに達しているかも。。。
深々と降り続いています。
予報では、明日の朝までに50cmの積雪なんて言ってますが、このままだと50cm超えなんてこともありえそう。
長男の大輔君。。庭の松の枝を心配して雪かきしてくれてます。
松までたどりつきました。ありがとう!!松も喜んでます!
見てください!ワゴンRも雪に埋もれてます。
甲府に用事があったため、ワゴンRに乗り込み家族皆で出かけてはみたものの、100m先の公民館の辺りで断念しました。。。(いくら4WDと言えども、こんな日に出かけるなんて無謀極まりないですよね。)
こんな日は、暖かいこたつにあたってみかんでも。。。なんて雰囲気です。
お店のほうは、こんな天候にもかかわらず2名のお客様が来店してくれました。
お二人共、急用の方でしたが。ありがとうございました。
・・・・・・速報です!・・・・・・・
只今の時刻、午後2時50分。。。
積雪、何と!45cm!!
あす朝の積雪は?
僕の予想!60cm!はたしていかなる結果に?
ものすごい雪です。
物差しで測ってみると・・何と!39cm!こうしてブログを書いている間に40cmに達しているかも。。。
深々と降り続いています。
予報では、明日の朝までに50cmの積雪なんて言ってますが、このままだと50cm超えなんてこともありえそう。
長男の大輔君。。庭の松の枝を心配して雪かきしてくれてます。
松までたどりつきました。ありがとう!!松も喜んでます!
見てください!ワゴンRも雪に埋もれてます。
甲府に用事があったため、ワゴンRに乗り込み家族皆で出かけてはみたものの、100m先の公民館の辺りで断念しました。。。(いくら4WDと言えども、こんな日に出かけるなんて無謀極まりないですよね。)
こんな日は、暖かいこたつにあたってみかんでも。。。なんて雰囲気です。
お店のほうは、こんな天候にもかかわらず2名のお客様が来店してくれました。
お二人共、急用の方でしたが。ありがとうございました。
・・・・・・速報です!・・・・・・・
只今の時刻、午後2時50分。。。
積雪、何と!45cm!!
あす朝の積雪は?
僕の予想!60cm!はたしていかなる結果に?
今日は泉中学校の「新1年生」の学用品販売に行ってきました。
午後3時15分から販売開始し、午後4時には商品の引渡しが終了しました。
無事終わり、ホッとしています。
次は、12日(水)に行われる「いずみ保育園」の一日入園に行き、入園グッズを展示し、商品説明や園服などの採寸をします。
まだまだ、はじまったばかりの学用品販売!ホッと一息もつかの間。。。
間違いのないよう、ゆっくりとしっかりと!!
コツコツと・・・ですかね。。。
午後3時15分から販売開始し、午後4時には商品の引渡しが終了しました。
無事終わり、ホッとしています。
次は、12日(水)に行われる「いずみ保育園」の一日入園に行き、入園グッズを展示し、商品説明や園服などの採寸をします。
まだまだ、はじまったばかりの学用品販売!ホッと一息もつかの間。。。
間違いのないよう、ゆっくりとしっかりと!!
コツコツと・・・ですかね。。。
今日は、泉小学校に今春入学する「新1年生」の学用品販売に行って来ました。
昨年の12月から準備し、いよいよ今日販売の日を迎えました。
申込予約書を配布させていただき、注文をいただき、問屋さんへその数を発注。
問屋さんから届いた商品を検品し、一つ一つ申込書に基づき商品を袋詰め。。。
そして、今日に至りました。
無事販売が終了し「ホッと一息」です。
明日は、泉中学校の販売が待っています。
先ほど、仕上がって来た女子学生服の検品、再度、男子学生服も検品。そして商品の袋詰めが完了。
明日は、「真心込めて丁寧に、間違いなく!」って感じで行きます!
よっしゃ!!あとひと頑張り!!
昨年の12月から準備し、いよいよ今日販売の日を迎えました。
申込予約書を配布させていただき、注文をいただき、問屋さんへその数を発注。
問屋さんから届いた商品を検品し、一つ一つ申込書に基づき商品を袋詰め。。。
そして、今日に至りました。
無事販売が終了し「ホッと一息」です。
明日は、泉中学校の販売が待っています。
先ほど、仕上がって来た女子学生服の検品、再度、男子学生服も検品。そして商品の袋詰めが完了。
明日は、「真心込めて丁寧に、間違いなく!」って感じで行きます!
よっしゃ!!あとひと頑張り!!
次男のよし君が通う泉小学校では、朝の通学は集団登校を行っています。
僕の住んでいる「町屋地区」は子供の数も大幅に減少していることから、集団登校と言ってもわずか5人の登校班なんです。
まずは、僕の家の前に3人が集合し、てくてくと歩き後の2人が待っている場所で合流し学校へ。。。
こんな感じのこじんまりとした集団登校ですが、毎朝、よし君を迎えに来てくれるのが近所の楓君。。。
「今日は寒いね」「今日の給食は何かな?」とか、いろんな話題を話しかけると楓君は、楽しそうに答えてくれます。
ある日、温度計を外に出して楓君の来るのを待っていると、来るやいなや温度計に気がつき、「おじさん!何でこんなでっかい温度計がこんなところにあるの?」って不思議そうな顔つきで僕に問いかけてきました。
「楓君とよし君が住んでいるところ(町屋)は、今、とっても寒いよね。何度になるか、毎朝見てみない?そして、おじさんに何度か教えてくれる?」って回答しました。
「うん!わかった!」と楓君。。
「氷点下って知ってる?」と聞いてみると、「わかんない!」って返事がかえってきました。
「じゃあ零下は?」「マイナスは?」なんていろいろ会話しているうちに小学校2年生のおチビちゃん達は何とか理解してくれたようでした。
これがきっかけで、毎朝、温度計を見て、折れ線グラフに記入することにしました。。。
今日からです。
こちらが、僕のお手製折れ線グラフ。。。
こちらは、カンコー学生服の名入れの大型の温度計。。。
ちなみに、毎朝の計測時刻は7時50分ごろ。。。今朝は、氷点下5、5度(マイナス5、5度)でした。
昨日とはうって変わってものすごく冷え込んだ朝でした。
温度の見方や、グラフの付け方など、一つのことに興味を持って・・・観察を続ける。。。これは、大切な事じゃあないかなと思います。
皆さん、楓君とよし君の「今日は何度かな?」観察をぜひ応援して下さい。。
よろしくお願いします。_(._.)_
僕の住んでいる「町屋地区」は子供の数も大幅に減少していることから、集団登校と言ってもわずか5人の登校班なんです。
まずは、僕の家の前に3人が集合し、てくてくと歩き後の2人が待っている場所で合流し学校へ。。。
こんな感じのこじんまりとした集団登校ですが、毎朝、よし君を迎えに来てくれるのが近所の楓君。。。
「今日は寒いね」「今日の給食は何かな?」とか、いろんな話題を話しかけると楓君は、楽しそうに答えてくれます。
ある日、温度計を外に出して楓君の来るのを待っていると、来るやいなや温度計に気がつき、「おじさん!何でこんなでっかい温度計がこんなところにあるの?」って不思議そうな顔つきで僕に問いかけてきました。
「楓君とよし君が住んでいるところ(町屋)は、今、とっても寒いよね。何度になるか、毎朝見てみない?そして、おじさんに何度か教えてくれる?」って回答しました。
「うん!わかった!」と楓君。。
「氷点下って知ってる?」と聞いてみると、「わかんない!」って返事がかえってきました。
「じゃあ零下は?」「マイナスは?」なんていろいろ会話しているうちに小学校2年生のおチビちゃん達は何とか理解してくれたようでした。
これがきっかけで、毎朝、温度計を見て、折れ線グラフに記入することにしました。。。
今日からです。
こちらが、僕のお手製折れ線グラフ。。。
こちらは、カンコー学生服の名入れの大型の温度計。。。
ちなみに、毎朝の計測時刻は7時50分ごろ。。。今朝は、氷点下5、5度(マイナス5、5度)でした。
昨日とはうって変わってものすごく冷え込んだ朝でした。
温度の見方や、グラフの付け方など、一つのことに興味を持って・・・観察を続ける。。。これは、大切な事じゃあないかなと思います。
皆さん、楓君とよし君の「今日は何度かな?」観察をぜひ応援して下さい。。
よろしくお願いします。_(._.)_
昨日は「節分」。。。
我が家でも、毎年恒例の「豆まき」を家族皆でやりました!
「豆まき大作戦」なるものを、学校から帰るやいなや、次男のよし君が中心となり、おばあちゃんがお手伝い。。。鬼のお面作りがはじまりました。
お母さんは、お勝手で恵方巻きや豆の準備を。。。
そして、僕と長男の大輔君は、ひたすらその時を待つのみ。。
・・・・・・と!その時は来ました!・・・・・・・
よし君の「豆まきやるよ!」の大きな掛け声で家族全員集合。。。
「お父さん!これかぶって!」
渡されたものは!
・鬼のお面!・(よし君の手作り)「やっぱし!・・・今年も鬼か!」
青鬼はどうやら・・・よし君のらしい。。
「らしい・・」じゃあなくて「だった!」
まずは、鬼を我が家に」「入れない」「追い出す」行事。。。
「鬼は外!!」「痛いよそんなにきつく投げないで!!」ちび鬼(青鬼)も奮闘。。
と、思いきや、今度はちび鬼が福の神に。。。一人でタジタジする赤鬼。。
とうとう赤鬼も青鬼も「川山家」のパワーに負けて退散してしまいました。
今度は、「福は家(内)!」です!!お母さんも大奮闘!!
今年も「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」・・・川山家の願いです!どうぞお願いします!
「節分」の締め。。。北東の方向を向いて願いを込めて、無言でひたすら恵方巻きをほおばる。。。よし君!
どんな思いを込めたのかな?
川山家の「豆まき」やりましたよ!情報でした!
我が家でも、毎年恒例の「豆まき」を家族皆でやりました!
「豆まき大作戦」なるものを、学校から帰るやいなや、次男のよし君が中心となり、おばあちゃんがお手伝い。。。鬼のお面作りがはじまりました。
お母さんは、お勝手で恵方巻きや豆の準備を。。。
そして、僕と長男の大輔君は、ひたすらその時を待つのみ。。
・・・・・・と!その時は来ました!・・・・・・・
よし君の「豆まきやるよ!」の大きな掛け声で家族全員集合。。。
「お父さん!これかぶって!」
渡されたものは!
・鬼のお面!・(よし君の手作り)「やっぱし!・・・今年も鬼か!」
青鬼はどうやら・・・よし君のらしい。。
「らしい・・」じゃあなくて「だった!」
まずは、鬼を我が家に」「入れない」「追い出す」行事。。。
「鬼は外!!」「痛いよそんなにきつく投げないで!!」ちび鬼(青鬼)も奮闘。。
と、思いきや、今度はちび鬼が福の神に。。。一人でタジタジする赤鬼。。
とうとう赤鬼も青鬼も「川山家」のパワーに負けて退散してしまいました。
今度は、「福は家(内)!」です!!お母さんも大奮闘!!
今年も「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」・・・川山家の願いです!どうぞお願いします!
「節分」の締め。。。北東の方向を向いて願いを込めて、無言でひたすら恵方巻きをほおばる。。。よし君!
どんな思いを込めたのかな?
川山家の「豆まき」やりましたよ!情報でした!
今日、2月3日は「節分」の日です。
「節分」とは、「季節を分ける」という意味がふくまれていてます。言い換えれば、「季節の変わり目」です。
季節の変わり目と言えば、春、夏、秋、冬と4回ありますが、一年の中で、新しい年の最初に来るのが「春」になります。
この、1年のうちで最初に来る「春」がもっとも大事なものとされ、「これからはじまる新しい年が不幸や災いがない一年になりますように・・・。」と願い立春前の2月3日が「節分」の日とされたようです。
いろいろ前置きが長かったですが、一言で言えば、今日は「豆まき」の日なんです。
「鬼は〜!!外!!」「福は〜!!内(家)!」の日です。
朝の家族ミーティング(朝食での会話)で今夜の配役が決定しました。
やっぱり、僕は今年も○○だそうです。。。
今夜の模様はまたアップしますのでお楽しみに。。。
「節分」とは、「季節を分ける」という意味がふくまれていてます。言い換えれば、「季節の変わり目」です。
季節の変わり目と言えば、春、夏、秋、冬と4回ありますが、一年の中で、新しい年の最初に来るのが「春」になります。
この、1年のうちで最初に来る「春」がもっとも大事なものとされ、「これからはじまる新しい年が不幸や災いがない一年になりますように・・・。」と願い立春前の2月3日が「節分」の日とされたようです。
いろいろ前置きが長かったですが、一言で言えば、今日は「豆まき」の日なんです。
「鬼は〜!!外!!」「福は〜!!内(家)!」の日です。
朝の家族ミーティング(朝食での会話)で今夜の配役が決定しました。
やっぱり、僕は今年も○○だそうです。。。
今夜の模様はまたアップしますのでお楽しみに。。。
本日は第一日曜日ですが、学生服シーズン真っ只中につき「営業」してます。
但し、午後5時までの営業となりますのでご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。
但し、午後5時までの営業となりますのでご了承くださいませ。
よろしくお願いいたします。
今日から2月がスタートしました!
我が家の応接間では、この2月を歓迎するかのように『金のなる木』(正式名はクラッスラまたは、花月とも呼びます)が満開です。。
この『金のなる木』は、亡き父と母との思い出がぎっしり。。。
植木や花植物が大好きな二人が挿し木から育てた共同合作なんです。
我が家の家宝でもあります。
原産国は南西アフリカ。。乾燥地帯原産なので乾燥には極めて強い植物で、一年中日光下に置いたほうが良いとされています。高さ3メートル、幹の太さが20センチにもなる大物が原産国にはあるとのこと。
ピンク色の綺麗な花を冬から早春に咲かせます。。。
こちらが、アップ画像。。
一足早い「お花見」が出来そうです。。
そして、春の訪れがもうそこに来ている・・・そんな装いを感じさせてくれますね。
2月スタートに・・・『金のなる木』情報でした!!
我が家の応接間では、この2月を歓迎するかのように『金のなる木』(正式名はクラッスラまたは、花月とも呼びます)が満開です。。
この『金のなる木』は、亡き父と母との思い出がぎっしり。。。
植木や花植物が大好きな二人が挿し木から育てた共同合作なんです。
我が家の家宝でもあります。
原産国は南西アフリカ。。乾燥地帯原産なので乾燥には極めて強い植物で、一年中日光下に置いたほうが良いとされています。高さ3メートル、幹の太さが20センチにもなる大物が原産国にはあるとのこと。
ピンク色の綺麗な花を冬から早春に咲かせます。。。
こちらが、アップ画像。。
一足早い「お花見」が出来そうです。。
そして、春の訪れがもうそこに来ている・・・そんな装いを感じさせてくれますね。
2月スタートに・・・『金のなる木』情報でした!!