こうちゃんのブログ - 201003のエントリ
我が家のお兄ちゃんはスポ少に入り 野球をしています。
昨日は 今シーズン初試合(韮崎へ下り 韮崎北西との練習試合)でした。
先週弟くんが高熱を出してから 家中体調崩し気味。
試合前日になりお兄ちゃんも体調を崩し本人不安いっぱいだったみたいです。
結果は2試合し1勝1敗。
「今日 ライトオーバー打ったよ!!」と嬉しそうに帰ってきたので 体調もまずまずだったのでしょう。
それ以上の結果は聞きませんでした。
ひとまず ひどくならなくて良かった(^−^)
それと、野球の試合の時は いつもお昼を持たせますが うちのチームはおにぎりのみです。
いつも冷蔵庫にあるもので梅・こんぶ・鮭・・・ありきたりなものを持たせていました。
いつだったか 「チームメイトの子が肉入りだったから俺も今度それがいい。」と言われ、おかずがなくても中にスタミナがつくものを入れてあげればいいんだとそのとき気づきました。
自家製おにぎりと言ったらうめ・鮭・・・なんてスポーツしている子供には物足りなかったんでしょうね。
それからというもの 必ず肉入りは作るようにしていたのですが。
今度は「チーズおかかを作って。」と言われ、知らなかった私はネットで調べてみました。意外と簡単に作れるものだったので 前日お兄ちゃんに試食してもらい 早速今回作って持たせました。
このチーズおかかがおいしいと判明したのも 実はチームメイトとおにぎりを交換して食べていたから。 おにぎりだからと気を抜いてはいけないなと実感してしまいました。
スポ少最後の年。
今年一年 思いっきり頑張って欲しいな。
おにぎり作り がんばろー!
昨日は 今シーズン初試合(韮崎へ下り 韮崎北西との練習試合)でした。
先週弟くんが高熱を出してから 家中体調崩し気味。
試合前日になりお兄ちゃんも体調を崩し本人不安いっぱいだったみたいです。
結果は2試合し1勝1敗。
「今日 ライトオーバー打ったよ!!」と嬉しそうに帰ってきたので 体調もまずまずだったのでしょう。
それ以上の結果は聞きませんでした。
ひとまず ひどくならなくて良かった(^−^)
それと、野球の試合の時は いつもお昼を持たせますが うちのチームはおにぎりのみです。
いつも冷蔵庫にあるもので梅・こんぶ・鮭・・・ありきたりなものを持たせていました。
いつだったか 「チームメイトの子が肉入りだったから俺も今度それがいい。」と言われ、おかずがなくても中にスタミナがつくものを入れてあげればいいんだとそのとき気づきました。
自家製おにぎりと言ったらうめ・鮭・・・なんてスポーツしている子供には物足りなかったんでしょうね。
それからというもの 必ず肉入りは作るようにしていたのですが。
今度は「チーズおかかを作って。」と言われ、知らなかった私はネットで調べてみました。意外と簡単に作れるものだったので 前日お兄ちゃんに試食してもらい 早速今回作って持たせました。
このチーズおかかがおいしいと判明したのも 実はチームメイトとおにぎりを交換して食べていたから。 おにぎりだからと気を抜いてはいけないなと実感してしまいました。
スポ少最後の年。
今年一年 思いっきり頑張って欲しいな。
おにぎり作り がんばろー!
![](http://www.kawayama.net/uploads/img700dc769152e70aa2b941.jpg)
先月 入園説明会以降に申込書を受付けたものです。
不景気な時代の為か もらった物があるので買わないとか
もらった物もあるけれど1セットはきれいに揃えてあげたいとか
必要になった時に買いますとか
さまざまな思いがある中でご注文いただきとてもありがたいです。
![](http://www.kawayama.net/uploads/imgbae2b7589516f602485ac.jpg)
また 指定用品ではないけれど必要になってくる レッスンバックや座布団カバーなどのキルティング用品もご注文いただいてます。
保育園では
防災ズキンは《カバーを付けたまま子供達がかぶる》ということなので 普通の袋型では使えずご注文率が一番多いです。
レッスンバックも マチのついたものを作成しているので 金曜日に持ち帰る荷物はひとまとめに出来 多く注文をいただきます。
お店としても一押し二押しのグッヅ?でしょうか。
![](http://www.kawayama.net/uploads/img28c12cd43feefc4b69cab.jpg)
今年はポケットティッシュのカバーも 何件か注文を受けました。
いろいろお話する中で、作られていくものもあります。
お母さんと離れがたくないてしまう子もいますが、それもしばらくの間。そのうち、「お迎えが早すぎるっ!!」 休みの日でも「保育園に行きたーい!」なんて言い出すと思います。我が子もそうでした。
これからの保育園生活が 楽しみですね。
早いもので3月も半ばになってしまい、卒園・卒業・退団etc・・・お別れの季節になってきました。
先日も、スポ少の退団記念品としてレプリカを頼まれました。(写真)
商品が出来上がりお店に置いておくと お客様から「これは・・・?」と不思議な顔で質問されました。(婦人服のお店という印象が強いのか、まさかこんなものを注文できるはずがないと思う方が多いようです。)
(お取扱い商品・ショールームをご覧下さい)
お話させていただくと、みな驚いて帰ります。
中には 知らずに遠くまで何度も足を運んでいたり、ぜひ検討させて欲しいと 興味をもって帰る方もいらっしゃいます。ひとつからご注文OKですし、ご相談いただければご要望にお答えできるように努力します。
意外と≪できないものはない!≫くらいに、いろいろな物を取り扱っています。
ユニフォーム関係、トロフィー・メダルなどの記念品関係、文字入れTシャツ、横断幕、などなど。お店に並んでいないものでも、ちょっと聞いていただければ、お取り寄せできるものもあります。一度お問い合わせください。
![](http://www.kawayama.net/uploads/img8fbed92e335d726d44eb8.jpg)
商品が出来上がりお店に置いておくと お客様から「これは・・・?」と不思議な顔で質問されました。(婦人服のお店という印象が強いのか、まさかこんなものを注文できるはずがないと思う方が多いようです。)
(お取扱い商品・ショールームをご覧下さい)
お話させていただくと、みな驚いて帰ります。
中には 知らずに遠くまで何度も足を運んでいたり、ぜひ検討させて欲しいと 興味をもって帰る方もいらっしゃいます。ひとつからご注文OKですし、ご相談いただければご要望にお答えできるように努力します。
意外と≪できないものはない!≫くらいに、いろいろな物を取り扱っています。
ユニフォーム関係、トロフィー・メダルなどの記念品関係、文字入れTシャツ、横断幕、などなど。お店に並んでいないものでも、ちょっと聞いていただければ、お取り寄せできるものもあります。一度お問い合わせください。
![](http://www.kawayama.net/uploads/imgf69aaa6b8670aa9ad0512.jpg)
庭に出て測ってみると40cm積もっていました。
お父さんは消防団として 雪かきに出動!!
除雪車がくる前に 通学路や歩道など歩けるように通路の確保をしてくれます。
皆さん 会社へ出勤前で大変だと思いますが 朝早くから作業してくれていて とても助かります。m(- -)m
![](http://www.kawayama.net/uploads/img9acfe3b5f389e7dbc25fe.jpg)
今回は 小学校が休校となったため、保育園も休ませました。(送っていくのにも車が出せませんでしたが・・・)
家族総出で雪かきをし、その後 雪山を工作してみました。
お兄ちゃんは かまくらを作りたいということでおばあちゃんと共に作りました。
なかなか 大変だけど楽しかったみたいです。
![](http://www.kawayama.net/uploads/img9171fe30ebd0b090d2ca9.jpg)
お母さんはすべりだいを作りました。
弟くんは遊具のすべりだいはちょっと苦手ですが 雪のすべりだいは楽しいらしく 全身ですべっていました。
![](http://www.kawayama.net/uploads/imgb0ccacc9c3a76032c3336.jpg)
軒先には小さな雪だるまも作り 雪を満喫しましたが、午後からの日差しで あっという間に解けてしまった雪だるまでした。
子供達のとても楽しそうに遊んでいる姿が 雪かきの疲れも忘れさせてくれました。