こうちゃんのブログ - かわやまカテゴリのエントリ
昨日は、お客様からオーダーで注文していただいたカーテン(防炎カーテン)の納品(取り付け)に行ってきました。
「かわやま」では、衣類ばかりでなく、こんな注文までお請けさせていただいてます。
学校の体育館の緞帳や、教室のカーテンなんかも親父の時代からやってます。知る人ぞ知るって感じですかね。
「まさか?」と思った人もいるのでは。。。
この窓のカーテンは「両開きにしたほうがいいかなあ。。」とか「片開きにしたらどんな感じになるかなあ。」だとか、どんな事でも気軽に相談にのらせていただいてます。もちろんお見積りも無料。。素早さが取り柄です。
カーテン一枚からお請けしていますので、とにかく私、こうちゃんに一報下さいませ。(但し、県外の方や、お伺いするのに無理だと判断させていただいたお客様は・・申し訳ありませんがお請けできません。)
田舎の衣料品店「かわやま」のこんな事も承ります情報でした。
「かわやま」では、衣類ばかりでなく、こんな注文までお請けさせていただいてます。
学校の体育館の緞帳や、教室のカーテンなんかも親父の時代からやってます。知る人ぞ知るって感じですかね。
「まさか?」と思った人もいるのでは。。。
この窓のカーテンは「両開きにしたほうがいいかなあ。。」とか「片開きにしたらどんな感じになるかなあ。」だとか、どんな事でも気軽に相談にのらせていただいてます。もちろんお見積りも無料。。素早さが取り柄です。
カーテン一枚からお請けしていますので、とにかく私、こうちゃんに一報下さいませ。(但し、県外の方や、お伺いするのに無理だと判断させていただいたお客様は・・申し訳ありませんがお請けできません。)
田舎の衣料品店「かわやま」のこんな事も承ります情報でした。

今さっき!すごいもの見て来ました!
この興奮が冷めない先に・・・アップしちゃいます!!
早速、こちらの彫刻・・・。見て下さい。
こちらも。。。
そしてこちらの彫刻も。。。
この彫刻達。。。全て、小宮山権一さん(町屋に住む彫刻家。。。*But本業は彫刻家ではありません。。)の手作り作品なんです。各種大会の賞も受賞するほどの腕前。。。
自宅や、元工場の中にぎっしり。。。その中のほんの一部分の紹介です。
皆さん!もっと見たいでしょう!それじゃあ、小宮山さん家の自宅にお邪魔しちゃいましょうか。。。
そして、ずけずけと上がりこんでしまった僕(ちなみに女房も一緒にお邪魔しちゃいました。)。。。
案内してくれた小宮山政美さん。。。権一さんの奥さんです。おふくろの友人でもあります。僕にとっても親戚のおばちゃんみたいな存在。。(親戚以上かも?)
あ!そうそう。。政美さんと言えば、この人もまた職人なんです。
味噌づくり、こんにゃく作りの名人。。。
今日は何が出てくるかな?
政美さん・・「まあ、これでも食えっし。。」女房が思わず「わー!美味しそう!」僕も・・「うまそー!!」
お焼きです。中には地菜(野沢菜のこと)がぎっしり。。

さてさて、政美さんのお焼きのお話はここまで。。。食べてみたい方は、「かわやま」まで一報下さいな。
権一さんの作品の続き。。。
こんな彫り物も。。。おばあちゃんとおじいちゃん。。仲がとっても良さそう。
こちらは・・・「三姉妹」ですって。。目を引きました。
この他、まだまだ紹介したい作品が山ほど。。。
この興奮を皆様におわけします。。。
小宮山権一さんは、今80歳を過ぎていて元気ですが、高齢のため、残念ながら、今は作品は作っていません。。。
だから、宝なんですよ。。。
この作品は、いずれ「ギャラリー」で紹介したいな!「町屋歩らり館」に相談してみようかな。。なんて密かに思っている僕です。。。「ギャラリー」の誕生をお楽しみに。。。な〜んてね。
こんな所で紹介できたらなって。。。思いました。。権一さん家の倉兼作業場です。(元は、権一さん経営の小宮山製作所として大活躍した場所です。)
「町屋」の名工。。。こんなところに居ました。。。
こうちゃんの興奮は治まるのか?
この興奮が冷めない先に・・・アップしちゃいます!!
早速、こちらの彫刻・・・。見て下さい。

こちらも。。。

そしてこちらの彫刻も。。。

この彫刻達。。。全て、小宮山権一さん(町屋に住む彫刻家。。。*But本業は彫刻家ではありません。。)の手作り作品なんです。各種大会の賞も受賞するほどの腕前。。。
自宅や、元工場の中にぎっしり。。。その中のほんの一部分の紹介です。
皆さん!もっと見たいでしょう!それじゃあ、小宮山さん家の自宅にお邪魔しちゃいましょうか。。。
そして、ずけずけと上がりこんでしまった僕(ちなみに女房も一緒にお邪魔しちゃいました。)。。。
案内してくれた小宮山政美さん。。。権一さんの奥さんです。おふくろの友人でもあります。僕にとっても親戚のおばちゃんみたいな存在。。(親戚以上かも?)

あ!そうそう。。政美さんと言えば、この人もまた職人なんです。
味噌づくり、こんにゃく作りの名人。。。
今日は何が出てくるかな?
政美さん・・「まあ、これでも食えっし。。」女房が思わず「わー!美味しそう!」僕も・・「うまそー!!」
お焼きです。中には地菜(野沢菜のこと)がぎっしり。。


さてさて、政美さんのお焼きのお話はここまで。。。食べてみたい方は、「かわやま」まで一報下さいな。
権一さんの作品の続き。。。
こんな彫り物も。。。おばあちゃんとおじいちゃん。。仲がとっても良さそう。

こちらは・・・「三姉妹」ですって。。目を引きました。

この他、まだまだ紹介したい作品が山ほど。。。
この興奮を皆様におわけします。。。
小宮山権一さんは、今80歳を過ぎていて元気ですが、高齢のため、残念ながら、今は作品は作っていません。。。
だから、宝なんですよ。。。
この作品は、いずれ「ギャラリー」で紹介したいな!「町屋歩らり館」に相談してみようかな。。なんて密かに思っている僕です。。。「ギャラリー」の誕生をお楽しみに。。。な〜んてね。
こんな所で紹介できたらなって。。。思いました。。権一さん家の倉兼作業場です。(元は、権一さん経営の小宮山製作所として大活躍した場所です。)

「町屋」の名工。。。こんなところに居ました。。。
こうちゃんの興奮は治まるのか?
昨日は「母の日」でしたね。
「かわやま」も「母の日」にちなんで、皆様にちょこっとお手伝いさせていただきました。ご来店いただいたお客様誠にありがとうございました。
お母さんが好きな色や、嫌いな色、形などなど、皆様良く知っていて(やっぱり親子だったり家族ですよね。。)この時期よ〜く分かります。
僕は?と言うと?・・・・・嫁さんに任しちゃいました。。。小さなバラをプレゼント。。。母は花が大好きなもんで、嫁さん・・しっかり分かってますよね。
俗に言う「母の日」は昨日で終わりましたが、365日いつでも「母の日」だと思います。『感謝の気持ちを忘れずに!』こう思う・・・今日の僕です。
「かわやま」も「母の日」にちなんで、皆様にちょこっとお手伝いさせていただきました。ご来店いただいたお客様誠にありがとうございました。
お母さんが好きな色や、嫌いな色、形などなど、皆様良く知っていて(やっぱり親子だったり家族ですよね。。)この時期よ〜く分かります。
僕は?と言うと?・・・・・嫁さんに任しちゃいました。。。小さなバラをプレゼント。。。母は花が大好きなもんで、嫁さん・・しっかり分かってますよね。
俗に言う「母の日」は昨日で終わりましたが、365日いつでも「母の日」だと思います。『感謝の気持ちを忘れずに!』こう思う・・・今日の僕です。
「おかあさんありがとう!」日頃の感謝を込めて心温まるプレゼントを!

『かわやま』ではいよいよ明日になった母の日を前に、プレゼントセール開催してますよ!
まだ、今から準備しなくちゃって考えているあなた・・。
お近くのお客様・・ぜひぜひいらして下さい。。。


今から大活躍すること間違いなし・・・。こんなアイテムも・・。日よけグッズです。
こんな感じのお出かけ着も。。。
いっぱいそろっています。
こうちゃんが皆様のご来店を待ってま〜す!!

『かわやま』ではいよいよ明日になった母の日を前に、プレゼントセール開催してますよ!

まだ、今から準備しなくちゃって考えているあなた・・。
お近くのお客様・・ぜひぜひいらして下さい。。。


今から大活躍すること間違いなし・・・。こんなアイテムも・・。日よけグッズです。

こんな感じのお出かけ着も。。。

いっぱいそろっています。
こうちゃんが皆様のご来店を待ってま〜す!!
やあ〜。。。おしゃれになったもんですねえ。。。
最近の制服って。。。
僕らのころの高校の制服って「学ラン」があたりまえっだったよねえ。。
今じゃあ、ブレザーにネクタイが主流。。学ランなんて・・・数えるほどしかないんじゃあないの。。
やっぱり僕は、学ランがいいなあ。硬派漂う、男!って感じですよね。
特に野球部は、坊主頭に学ラン、ヒサシのつぶれた学帽。。。かっこいいと思うけどなあ。。(実際に僕も高校入学時、野球部にちょこっと在籍したのでこんな格好をしてました。)
こんな事を言う僕ってやっぱり古いのかなあ。。。
学生服を扱っている僕はこの時期・・・こんな事を感じながら仕事してます。。。
最近の学生服事情として・・・これは、高校の制服ですけどね。夏のポロシャツってのが、当たり前になりつつあります。
こちらは、北杜高校で、今夏から採用のポロシャツ。。何と、ピンク、ホワイト、ブルー、サックスの4色展開。。売る側の僕もびっくりです。。

4色ある中から、自由に好きな色のポロシャツを選べる・・・なんて良いですねえ。。。
これが、「今時の制服事情」ってやつです。
いやはや、時代は変わりましたなあ。。。
最近の制服って。。。
僕らのころの高校の制服って「学ラン」があたりまえっだったよねえ。。
今じゃあ、ブレザーにネクタイが主流。。学ランなんて・・・数えるほどしかないんじゃあないの。。
やっぱり僕は、学ランがいいなあ。硬派漂う、男!って感じですよね。
特に野球部は、坊主頭に学ラン、ヒサシのつぶれた学帽。。。かっこいいと思うけどなあ。。(実際に僕も高校入学時、野球部にちょこっと在籍したのでこんな格好をしてました。)
こんな事を言う僕ってやっぱり古いのかなあ。。。
学生服を扱っている僕はこの時期・・・こんな事を感じながら仕事してます。。。
最近の学生服事情として・・・これは、高校の制服ですけどね。夏のポロシャツってのが、当たり前になりつつあります。
こちらは、北杜高校で、今夏から採用のポロシャツ。。何と、ピンク、ホワイト、ブルー、サックスの4色展開。。売る側の僕もびっくりです。。


4色ある中から、自由に好きな色のポロシャツを選べる・・・なんて良いですねえ。。。
これが、「今時の制服事情」ってやつです。
いやはや、時代は変わりましたなあ。。。

左から・・・こうちゃん!真ん中は・・・町屋(まちや)くん! そして一番右側は・・・あきちゃんで〜す!!
3人(人間なのかなあ?)合わせて「町屋ブラザーズ?」
さてさて・・・いったい何者?
『かわやま』の店内で皆様をお迎えしている彼ら・・・。
只今!ブレイク中!
これから大ブレイクするかもよ?
知らない方はこちらをアクセスして下さいな。⇒http://machiya-burari.boy.jp/

さてさて・・・いったい何者?
『かわやま』の店内で皆様をお迎えしている彼ら・・・。
只今!ブレイク中!
これから大ブレイクするかもよ?
知らない方はこちらをアクセスして下さいな。⇒http://machiya-burari.boy.jp/
5月の連休も終わり、今日から、また、学校や会社が始まりましたね。
我が家でも子供達がそれぞれ学校へ行き、今、静かないつもと変わらない朝の開店を迎えています。
ところで、皆さんはゴールデンウイークはどこかに出かけられましたか?
我が家はと言うと、唯一5月5日は日曜日で、お店も定休日だったため、なお且つ「子供の日」という事で、朝から子供達(この連休甥や姪が泊まりに来ていたので総勢7人)と遊んじゃいました。
小学校のグランドでサッカーをしたり、野球をしたりと。。妻や僕の妹や母、(おばあちゃん)まで一家で楽しみました。。。
午後からは上諏訪までドライブ。。。楽しい1日でしたね。
・・・・・・と連休の話題はここまで。。。
さてさて、『かわやま』では今、チームや各種団体様のおそろいТシャツの注文でにぎわってますよ。
こちらは、4月に納品させていただいたソフトボールチームの「スターダム」様からのご注文。。。色はチームカラーのグレーにしました。
メンバーの方々の奥さんや子供用のТシャツまで注文いただきました。カラフルでとってもきれいです。
そして、こちらは、今からオープン予定の「肉ダイニング天」様からのご注文。。。スタッフのおそろいТシャツです。背中の店名(画像左)が、そして左胸の会社(お店)のロゴマーク(画像右)。。。僕がデザインさせていただいたものです。

胸のマークを拡大すると・・・・・。こんな感じ。。。社長さんからの御依頼で・・・かわいい牛ちゃんの誕生です。(ゆるキャラならぬ、ゆる牛?な〜んちゃってね。)
ちなみに、この「肉ダイニング天」様は三分一湧水の目の前にあるイケメンチとうメンチカツがとっても美味しいことで人気の「ミート池田」さんが経営する店舗です。オープンまであとわずか。。。楽しみにしていて下さい。
皆さん、チームのロゴマークをどんな感じにしたいか?迷ったり、全く分からないよ〜!!なんて悩んでいらっしゃる場合・・・。
僕に一声かけて下さい。。。僕の出来る範囲で精一杯御相談に載らせていただきます。(*僕が手書きにてデザインさせていただくロゴマーク作成はサービスで書かさせていただいています。したがって、デザイン料は無料ですので。。。御安心下さい。)
まずは「お電話」下さい。。。お待ちしております!!
我が家でも子供達がそれぞれ学校へ行き、今、静かないつもと変わらない朝の開店を迎えています。
ところで、皆さんはゴールデンウイークはどこかに出かけられましたか?
我が家はと言うと、唯一5月5日は日曜日で、お店も定休日だったため、なお且つ「子供の日」という事で、朝から子供達(この連休甥や姪が泊まりに来ていたので総勢7人)と遊んじゃいました。
小学校のグランドでサッカーをしたり、野球をしたりと。。妻や僕の妹や母、(おばあちゃん)まで一家で楽しみました。。。
午後からは上諏訪までドライブ。。。楽しい1日でしたね。
・・・・・・と連休の話題はここまで。。。
さてさて、『かわやま』では今、チームや各種団体様のおそろいТシャツの注文でにぎわってますよ。
こちらは、4月に納品させていただいたソフトボールチームの「スターダム」様からのご注文。。。色はチームカラーのグレーにしました。

メンバーの方々の奥さんや子供用のТシャツまで注文いただきました。カラフルでとってもきれいです。

そして、こちらは、今からオープン予定の「肉ダイニング天」様からのご注文。。。スタッフのおそろいТシャツです。背中の店名(画像左)が、そして左胸の会社(お店)のロゴマーク(画像右)。。。僕がデザインさせていただいたものです。


胸のマークを拡大すると・・・・・。こんな感じ。。。社長さんからの御依頼で・・・かわいい牛ちゃんの誕生です。(ゆるキャラならぬ、ゆる牛?な〜んちゃってね。)

ちなみに、この「肉ダイニング天」様は三分一湧水の目の前にあるイケメンチとうメンチカツがとっても美味しいことで人気の「ミート池田」さんが経営する店舗です。オープンまであとわずか。。。楽しみにしていて下さい。
皆さん、チームのロゴマークをどんな感じにしたいか?迷ったり、全く分からないよ〜!!なんて悩んでいらっしゃる場合・・・。
僕に一声かけて下さい。。。僕の出来る範囲で精一杯御相談に載らせていただきます。(*僕が手書きにてデザインさせていただくロゴマーク作成はサービスで書かさせていただいています。したがって、デザイン料は無料ですので。。。御安心下さい。)
まずは「お電話」下さい。。。お待ちしております!!

昨日、5月5日は「子供の日」でした。
我が家には中学3年生と小学校2年生の2人の子供がいます。
どちらも男の子。。。
決まって、この時期、鯉のぼりを揚げています。かれこれ14年。。。(中学3年生の長男が生まれたときから・・・早いもので14年です。)
空高く舞い上がる「鯉のぼり」
古民家の我が家とのこんなコントラスト。。。
5月5日の「子供の日」に。。。
今年も元気に泳いでてくれました。。。。。
この鯉のように。。。元気に。。。力強く!!
2人の子供たちよ。。。
我が家には中学3年生と小学校2年生の2人の子供がいます。
どちらも男の子。。。
決まって、この時期、鯉のぼりを揚げています。かれこれ14年。。。(中学3年生の長男が生まれたときから・・・早いもので14年です。)
空高く舞い上がる「鯉のぼり」

古民家の我が家とのこんなコントラスト。。。

5月5日の「子供の日」に。。。
今年も元気に泳いでてくれました。。。。。
この鯉のように。。。元気に。。。力強く!!
2人の子供たちよ。。。
ここの所、大分ご無沙汰してしまった「こうちゃんのブログ」です。愛読者の皆様、ごめんなさい。。。
1月の後半から、進入学の販売準備に始まり、今がお客様へのお引渡しでピークです。
いわゆる、「学生服な毎日」です。
忙しいことを理由に・・・休んでしまったブログ。。。
今日から、また再開!です。。
1月末から、無休な「かわやま」です。。今は、とにかく入学式までにきちっと学生服を納めることに徹します。。。
精一杯!真心込めて!!
さあ!あとひと頑張り!!
頑張るぞー!!

1月の後半から、進入学の販売準備に始まり、今がお客様へのお引渡しでピークです。
いわゆる、「学生服な毎日」です。
忙しいことを理由に・・・休んでしまったブログ。。。
今日から、また再開!です。。
1月末から、無休な「かわやま」です。。今は、とにかく入学式までにきちっと学生服を納めることに徹します。。。
精一杯!真心込めて!!
さあ!あとひと頑張り!!
頑張るぞー!!

1月13日(日)、北杜市では「成人式」が行われました。
これから紹介する可愛らしい女の子(いやいや大人になったので女性と言ったほうが良いですよね。。。)、20歳になり成人式を迎え、素敵な着物を来て、僕の所にあいさつに来てくれました。。。
僕の友人の娘さんです。。。
彼女は今、大学2年生。。。明るくて、元気!!とても親思いの可愛らしい女性。。。(僕の友人のk君!目の中に入れても痛くない・・・ほどキュートだね。。僕にもこんな娘がいたらいいなあ。。うらやましい。。。)
そんな彼女が来ている着物。。。
実は、彼女のお母さんが自分の成人式に着用したものなんです。
「親子2代」で着用出来るなんて・・・素敵だと思いませんか?
お母さんの方が背が高いため、当店にて、袂を短くリフォームさせていただきました。。
光沢のあるシルクの着物地。。。ものものしい限りです。。。
お母さんとツーショット。。。
帯の結び方も今風。。。とってもシックです。。
可愛らしい帯飾り。。。
1月13日(日)。。。僕にとってもとっても嬉しい1日となりました。。
ありがとう!!まりかちゃん!!
とっても素敵でした!
今以上に素敵な女性になって下さい!!
こうちゃんより!!
これから紹介する可愛らしい女の子(いやいや大人になったので女性と言ったほうが良いですよね。。。)、20歳になり成人式を迎え、素敵な着物を来て、僕の所にあいさつに来てくれました。。。
僕の友人の娘さんです。。。

彼女は今、大学2年生。。。明るくて、元気!!とても親思いの可愛らしい女性。。。(僕の友人のk君!目の中に入れても痛くない・・・ほどキュートだね。。僕にもこんな娘がいたらいいなあ。。うらやましい。。。)
そんな彼女が来ている着物。。。
実は、彼女のお母さんが自分の成人式に着用したものなんです。
「親子2代」で着用出来るなんて・・・素敵だと思いませんか?
お母さんの方が背が高いため、当店にて、袂を短くリフォームさせていただきました。。
光沢のあるシルクの着物地。。。ものものしい限りです。。。
お母さんとツーショット。。。

帯の結び方も今風。。。とってもシックです。。

可愛らしい帯飾り。。。

1月13日(日)。。。僕にとってもとっても嬉しい1日となりました。。
ありがとう!!まりかちゃん!!
とっても素敵でした!
今以上に素敵な女性になって下さい!!
こうちゃんより!!
