ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00〜pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - かわやまカテゴリのエントリ

『かわやま』では、このたび、朝日生命メンバーズCLUBプレミアムサービスをはじめました。

















このサービスは、朝日生命さんとの提携で今回、『かわやま』もこの企画に参加することにしました。『かわやま』のサービス内容は、「朝日生命の会員カード」をお持ちのお客様には、お買い物の際、そのカードを店頭にて提示していただければ、割引対象商品のお買上げ総額から5パーセントを割引させていたただきます・・と言ったサービス内容です。店内商品のほとんどが、5パーセント割引で御買い求めいただけるってわけです。(但し、学校用品、他一部割引除外品がありますので要お問合せ下さい。)














会費無料!のこのカードはどなたでも(朝日生命さんの保険に加入していない方でも)入会OK!とのことです。

入会手続き等の詳細は、朝日生命相互会社に電話(フリーダイヤル0120−714−532)や、ホームページ(www.asahip.jp)にて確認をお願いします。

このサービスには、山梨県内、北杜市内の飲食店や、ゴルフ場、他、いろんなお店が参加してます。。。(山梨県限定版のサ―ビスガイドブックが、朝日生命さんの各事業所や参加店店に置いてあります。既に会員になられた方には、お手元に届いているはずです。)ちなみに、僕も会員カードを作って、加盟している飲食店で実際使ってみましたが、『お得なサービス』に満足しました。会員カードを示すだけで『割引』ですとか、『ジュースサービス』だとか。。。得した気分!!でした。



このように、こんなサービスを『かわやま』では朝日生命さんと提携し開始しました。

このブログを見ていただいた会員カードをお持ちのお客様!早速お使い下さいませ!遠慮なくお願いします。。。

『かわやま』からの特典情報!でした。





 
 

和柄モンペ続々と入荷!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2012-5-12 14:48
僕の店『総合衣料 かわやま』は八ヶ岳のふもと大泉高原にある店です。

地域柄、これから「田植え」の季節に突入します。今、近所では田植えの準備に皆さん忙しくなってきたようです。

そんな田植えをはじめ、農作業やガーデニングにマッチングする当店の超人気モンペが今年も入荷しました。

綿100%の日本製の品でとても履き心地がよろしいモンペなんです。昔ながらの絣の柄や、しじらのモンペももちろん定番でそろっています。

こんな感じで部屋着として着てみてもいいんじゃあないですか?ちなみに当店のモンペ愛好家のお一人・・・Y様は、このまま、近所のスーパーへお買い物に行くそうです。。。その際、「わ〜!!かわいいモンペ!!」って他の御客さんから言われるそうです。。

このモンペの上には、前のブログでも紹介させていただきましたが、こんな感じの和柄の祭Tシャツなんか着ると最高ですよ!後から見るとこんな感じ。。。


















頭にはこんな感じのバンダナもちょっとしたアクセントに。。。(ちなみに僕の場合、髪の毛○○具合を隠すのにもってこいです。笑)













ちょっと変わったモンペ・・・こんな柄が入荷してます。

















昨年から定番となっている縁起物「とんぼ柄」のモンペも。。。

















店頭にはまだまだいろんな柄のモンペが顔を出しています。。。ぜひぜひモンペファンの方、このブログを見てモンペファッションに少しでも興味を持たれた方ご来店をお待ちしております。

モンペ情報でした!
5月9日は地元の『逸見神社』のお祭りでした。





子供のころから、とっても楽しみなお祭りで、この日が来るのを今か今か・・と待ち望んでいたものです。小学校も中学校も半日になったりなんかして。。。(今でも小学校は半日のようですよ。。)









どこの神社のお祭りにもそびえ立っている「のぼり旗」。。。皆さんお気付きですよね。。

この、「のぼり旗」を今年も1基注文をいただきました。(これでトータル4基の注文をいただきました。ありがとうございました。)こんな感じです。








地元の書道家である「紫香先生」の直筆の原案をいただき、今回も完成!さすが先生!とっても達筆!すばらしい!


















ご注文いただいてから約1ヶ月で完成した「のぼり旗」。。。全て職人の手づくり品です。生地も厚地の綿地を使用。そして染め抜き仕上げ。。。

『総合衣料 かわやま』では、こんな注文も承っています。このブログを見て少しでも気付いていただいたでしょうか?他にもいろんなのぼり旗や、スポーツ少年団の団旗、横断幕などなど取り扱っていますので、ぜひぜひご相談下さいませ。。お勉強させていただきます。。

こうちゃんの・・・これまた『総合衣料 かわやま』・・『お店のPR』でした!! デヘ・・・・・・・。
5月13日(日)は、『母の日』です。

365日家事を行っているお母さんに・・「感謝」する日です。(夫婦共働きの家庭はそうでもないかもしれませんが、僕の家では、ほとんどが女房、そして僕の母が・・・家事をやってくれます。少しは協力しなくてはと思っているんですがね。)

そんなお母さんに感謝の意を込め、洋服や、エプロン、小物などなど身に付けるもののプレゼントはいかがですか。。

『かわやま』では、『母の日』に備え、今『母の日フェア―』を開催してます。













こんなお洋服などなど箱入れにてラッピングさせていただきます。


とっても人気のあるサニープレスのエプロン。。。綿100%の肉厚地。(税込1575円〜あります。)

















ご年配のお母さんに。。。こんな感じの七分袖、5分袖のTシャツ、バックなどもあります。














ちょこっとプレゼント。。。1,000円以下の小物も並んでいます。














あ!そうそう!これはお見逃しなく!「何か良いまくらないかな〜。。」っていつもお母さんがこんな感じでつぶやいているのを聞いている方へ。。とっておきのまくらがあります。

『まるごと天然まくら』です。竹炭のシートが表面に敷き詰められ、何とまくら本体はコットン(綿)100%で、しかも高さが選べるまくらなんです。(詳細は店頭もしくは、お電話下さい。)












予算に応じていろんな物を紹介させていただきます。この期間中は、いろんなサービスもありますのでとにかく店頭にお越し下さいませ。。




小樽コーヒーを用意してお待ちしてますよ〜!!

善戦!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2012-5-5 13:40
息子の大輔。。中学2年生になりました。
相変わらず『野球』少年。。。

昨年から、サードを守っています。背番号は「5」。。。

中学野球のメイン大会である「春の選抜大会」が先日あり、息子達、泉中野球部は準決勝まで駒をすすめ、後一歩の所で決勝進出を惜しくも逃してしまいました。
準決勝の相手は、昨秋の新人戦にて対戦し、惜しくも涙を飲んだ「韮崎西中」。。
今回も最後まで粘りましたが、0対4で惜敗。。。
県大会の夢が破れてしまいました。。。

でもでも、着実に全体的にレベルアップした「泉中」でした。。

よく頑張ったと思います。。

県大会出場はかなわなかったものの、3位となり、選手の意識も高まり、この夏の総体(山梨県中学校総合体育大会)に向け一段と飛躍することでしょう!

それにしても息子の大輔。。。でかくなりましたね。。欲を言えば、米を横に食べて、ガッチリと太くなって欲しいものです。

2番サードで出場した大輔です。






変化球とストレートの緩急をつけた投球に、タイミングを合わせられず苦労している場面も。。。バッティングは彼にとって永遠の課題ですね。。















試合が終わり、客席に挨拶をする善戦した『泉中』野球部の選手達。。。。。













4月28日は・・感動した1日でありました。。。

応援に駆けつけていただいた方々にお礼申し上げます。。。ありがとうございました!

やっぱりこうちゃんは・・・野球!大好き!

『絆』Tシャツもお目見え!!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2012-4-26 11:59
昨年の今ごろは東日本大震災直後で日本中が大混乱でしたね。特に被災地の方々のお気持ちを考えると今でも・・・とっても辛く、やるせない気分でいっぱいです。

何か自分にできることはないのか?いろいろと頭の中では考えたりしましたが、実際には何も出来ない自分がいます。

でもでも、僕に出来ること!・・衣料品店の僕が出来ること。。。

そう思いながら・・・昨年の今ごろ仕入れに東京の馬喰町をうろうろしていると、ある和装の問屋さんの店先に・・・『絆』という字が背中にプリントされたTシャツが僕の目に留りました。

「これだ!」と思い、店の中に入り説明を聞くやいなや仕入れることにしました。

『絆』と言う文字のTシャツを店に飾って見ていただき、来店されたお客様に統一意識を持っていただきたい。。出来ることなら、着ていただきたい。。そう思い、瞬時に仕入れて1年後。。。

先週仕入れに行った際に・・・今年も仕入れて来ました。。今年はいろんなバリエーションに富んだ和柄を集めました。。こんな感じです。(綿100%のとっても肉厚なTシャツです。(価格 本体価格 2,900円<税込3,045円>)






ジーンズやモンペとコラボして着て下さい。。。きっとお気に入りの一着になること間違いなし。。。どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。。。





こうちゃんの初夏物入荷情報でした!

桜が満開!!

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2012-4-25 18:05
『かわやま』のすぐそば(駐車場の向い)にある町屋のパワースポット。。。そこの桜が今満開です!!とってもみごとな花びらをいっぱいつけて楽しそうに咲いていますよ。。















今年はとっても寒い日が続き・・・例年より10日以上も遅いような気がします。僕は、今か今かと桜が咲くのを待ち望んでいたもんだから・・・もううれしくてうれしくて・・・とっても心が高ぶっています。。。

こいのぼりも2年ぶりに上げました。昨年は震災もあり、そんな気分にもなれず、一昨年は義弟が亡くなってしまったため、とんでもなくつらくそんな状況じゃあなかったんですよ。。

今年はいろんなことが吹っ切れ、前向きに!そして何といっても僕には、まだ、よしくんという小学校1年生になったばかりの子供がいる!(中2の大輔君もいました。。。)
よっしゃ!!上げるぞ!!と勢い付き・・・のぼり旗は揚げなかったもののいつもの賑やかさが戻りました。。。やあ!!いいですねえ。。






さっきのパワースポットでは、地元のご婦人方がお花見をしていました。。とっても楽しそう!!こんな近くにこんな良いスポットがあるんです。











『かわやま』の周辺は魅力ある歴史スポットでいっぱいです。。この時期は、リュックサックを背負ったハイカーが店の前を歩き、気軽に来店してくれます。



店の前にはこんな看板を書き、貼りました。














近くの歴史ある城跡や、お寺さんへの案内板も。。。ちょこっと書いてみました。














桜が満開のこの時期。。。見頃は今!お越し下さい『町屋』へ。『町屋』には良い所がいっぱいです。

皆様にぐるっと周っていただくためには・・・・・・・。『町屋』で楽しく生活していくには。。とにかく『町屋』が好きな僕です。いろいろと考えてみますね。。

ってな訳で今日は、町屋の『桜が満開』情報!・・でした!

また、紹介させていただきますね。。。
昨年の11月から準備にとりかかり、入園・入学式までの約5ヶ月間は地元の保育園や小中学校、そして県立高校などの制服をはじめとする学用品の販売準備で大忙しでした。

特に、年が明けた1月の後半から、4月の前半まで(入園・入学式まで)は、無休で準備や販売で取り組んできました。。。農家で言うと、田植えから稲の刈り取りまでって感じですかね。。。

この時期、単純ではないんですよ。。入学用品、特に制服には一際、神経を使うんです。。お客様の体系に合わせて採寸し納品するまで、女性徒には「美しく、かわいらしく」着て欲しい。。。そんな思いを込めながら。。。

中学入学の男子生徒に関しては、今から大きくなることを想像し、大きめの制服をかっこ良く着ていただくために。。そんな思いを込めて、1着、1着ていねいに採寸。。。とっても神経を使います。。

地元の県立H高校に合格した・・!K君・・!制服を着てぴったりだと喜んでいただきました。。











ブレザーを脱ぐとこんな感じ学校指定のベストが。。。


















ちょっときどって苦笑い。。。希望に満ち溢れた高校1年生の誕生です!

















こんな感じで・・・お客様のこれからの出発をお手伝いさせていただきました。。1年の内でも一番緊張する時期でもあり、またやりがいのある時期でもあるこの学用品販売時期。。。


おかげ様で「入学用品」の販売を無事終了することができました。。。ご利用いただいたお客様・・・本当にありがとうございました!


ホット一息の・・・こうちゃんです。。。


さてさて、明日からあさってにかけて、東京に仕入れに行ってきます。。春物や初夏ものの魅力あるアイテム達をいっぱい仕入れてきますのでお楽しみに。。

店頭には19日(木)にはいっぱい並びますので・・・お楽しみに。。

♪ピッカピッカの1年生♪♪

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2012-4-6 17:13
「し〜んあいのや〜まよ〜♪ や〜つが〜た〜け〜♪」と歌い出す校歌。。。
我が母校の泉小学校に次男のよしくんが入学しました。

 昨日4月5日(木)に、こんな感じで入学式が行われ、僕と妻の2人で参加させていただきました。



一人一人名前を呼ばれ壇上に。。。よしくん。。とっても緊張気味。。。<左から3番目がよしくんです。>















式の後、教室で担任の先生と。。。よしくんは一番前の席です。。担任の『ちさ先生。。』とってもユニークでやさしいあたたか身のある先生です。どうぞ「よし」をよろしくお願いします。。。



こうして我が母校・・・泉小学校にもう一人・・・息子が入学しました。。。


これから小学校生活6年間。。。友達をたくさんつくって、思いっきり遊び、健康で明るく過ごして下さいネ。。よしくん!





校門の前で1年1組の友達と!記念の1枚。。カシャ!!



よしくんの小学校生活のはじまりで〜す!
今日、当店ホームページ・・「こうちゃんのブログ」を愛読していただいているお客様から質問されました。

こんな質問です。「今まで、コメントのところをクリックするとコメントが入力できたのに、最近入力できないよ。。。」とのこと。。

 「え!それは気付かなかったです。。。」

早速、パソコンに向い、ホームページを開き、こうちゃんのブログへ。。。
「ウムウム・・・」「本当だ!」

何が原因かわかりませんが、表題をクリックしていただくとコメント覧が出てくることに気が付きました。

今まで通りにコメント出来るように・・・パソコン先生に相談してみます。。

しばらくは・・・『表題をクリック』してドシドシ・・いろんなご意見ご感想をいただければと思っています。。。

よろしくお願いいたします!
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067