ログイン名 パスワード   新規登録はこちらから  
メインメニュー
最新のコメント
ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
着物リメイク
営業案内

◆営業時間
am 8:00〜pm 7:00
◆定休日
第1・第2・第3日曜日
◆TEL・FAX
0551-38-2067
総合衣料&着物リメーク
田舎の店「かわやま」
〒409-1502
山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257

アーカイブ

こうちゃんのブログ - 『町屋』を歩いてみませんか・・・パート2

『町屋』を歩いてみませんか・・・パート2

カテゴリ : 
かわやま
執筆 : 
kawayama 2011-4-30 20:42
さてさて、今日は『町屋』をさらに散策してみましょう。


桜のきれいな三角地帯を通り過ぎ南に下ると、さらに『町屋』の中心地へと向います。最初の四つ角を東にてくてくと歩きます。なだらかな坂を登りきると・・・見えてきました。。。「谷戸城」跡。。先にも説明しましたが、武田信玄よりも何代も前の黒源太清光の居城だったと言われています。今は、国指定の公園となっています。桜が山一面に植えられていて、満開の時期は見事です。地元では、谷戸城を「じょうやま」の愛称で、昔から呼んでいます。












谷戸城の脇に建てられているのが、「北杜市考古資料館」です。谷戸城の歴史、また、近くにある縄文時代の遺跡である「金生遺跡」の出土品などが、展示されており、大泉の歴史がよ〜くわかります。。。入館料は何と「無料」ですので、気軽に楽しめますよ。。。













資料館前から見た雄大な八ヶ岳。ビューポイントです。。。









資料館でゆっくりと歴史にひたった後は、八ヶ岳を眺めながら、さっききた道を戻ります。。。





さらに西へ進んで行くと、先程の四つ角が。。。真っ直ぐ道なりに進みます。。。



途中で、今から行こうとしていた「安楽寺」のご住職様と運良く行き会いました。。。愛犬の○○ちゃんを連れ、散歩の途中でした。。。



早速、ご住職様に御願いし、「安楽寺」の撮影に。。。



四つ角から、西に5〜60メートル先に行ったところに『安楽寺』の看板が見えてきました。何とここにも武田菱・・・!
















「安楽寺」の駐車場に到着。。。西側の階段を登ると・・・そこには・・・鮮やかな色の芝桜で覆われた境内が。。。



















境内はきれいに清掃されていて、とっても気持ちがいい。。。芝桜の中に石像が。(お地蔵様でしょうか。。)思わず「かわい〜!!」と叫んでしまった僕です。ご住職様曰く、大人と子供の像(親子の像)で目と目の視線がぴったり合っているとの事。「あ!本当だ!」








日々是精進なれ・・・こんな地蔵様も。。。










ここ『安楽寺』は治承4年(1181年平安時代後期 今から、830年前)に、武田太郎光長公(武田信玄より15代前)の開基により「大通院」と称し真言宗の道場として開かれたそうです。現在は曹洞宗の由緒あるお寺です。。。(曹洞宗になるまでのいきさつは実際にお寺を訪ねて、ご住職様にお聞き下さい。。。気さくなご住職様ですので、きっとあなたを大歓迎して下さることでしょう。。。)






本堂に入らせていただき、何といっても『安楽寺』で有名なのが、北杜市指定文化財の『天井竜の図』です。。。











これが、『天井竜の図』です。本堂の天井17畳半に描かれた、三枝雲岱画伯の大作
であります。この竜の目は天井を見ながらぐるっと一回り回るとどこまでも僕の目について来ました。思わず「びびび・・・・・」



とにかく、『町屋』を散策するにあたり、絶対に見逃せない・・・ポイント。。。素晴らしいお寺ですよ。ぜひぜひ皆様『安楽寺』へ行ってお参りして下さいませ。。。とっても気さくなご住職様です。













安楽寺を出ると、すぐ並びにあるもう一つのお寺が見えました。町屋にはお寺が2つ、しかも隣り合わせにあるんです。僕の檀家のお寺さんである、『道喜院』です。。。先祖代々、日頃からお世話になっているお寺です。
















曹洞宗のお寺で歴史も古く、境内には見事なしだれ桜が。。。おで迎えをしてくれます。このしだれ桜は絶景のビューポイントです。。。カメラを片手に記念写真など。。。

















市内七福神めぐりの一寺院にもしていされているこの『道喜院』。 境内にはさまざまな石堂の像が。。。






















現在の住職様のお父様直筆の句碑も・・・。








本堂です。。。。。。
















これまた、『安楽寺』のご住職様同様、『道喜院』のご住職様もとっても気さくな方です。。。お気軽に訪ねてみてはいかがでしょうか。





このように、『町屋』には2つのお寺が並び、地元では上(うえ)ん寺、下(した)ん寺として親しまれています。。。(大泉は八ヶ岳の裾野のため、地形が坂になっていますので、北にあるほうが、上。南側が下と言っています。。隣近所も同じです。下の家、上の家。。。)









お寺の坂を登り、泉中学校(僕の母校です。)のグラウンドを横目に坂を下ると、県道にぶつかります。右に曲がると「泉温泉健康センター」が見えてきました。ここの温泉は非常に泉質がいい事で有名です。ぽかぽかでとってもやわらかい。。。
散策で一汗かいたら、ざぶっと温泉につかってみてはいかがですか。
















この「泉温泉健康センター」道向こうにある建物が、地元の地産地消、そば組合が経営している「そば処 いずみ」です。。。そば打ち体験館もあります。散策ついでに、お腹がすいたらそばなんぞ・・・いかがですか。。。ざぶっと風呂上りに冷たいビール・・・美味しいですよ。。。


















さてさて、『町屋』の見所、食べ処、ざっと紹介させていただきましたが、まだまだ紹介できない場所がいっぱいあります。魅力いっぱいの『町屋』だと僕なりに思っています。。本当にいい所です。。。






紹介させていただきましたこのコースは、「ふっとパスをつくる会」という団体が発行した大泉の散策マップにも載っています。このマップは「かわやま」で販売しています。(一部200円)このマップを片手に歩いてみてもいかがでしょうか。











『町屋』に来て下さい。。。そして歩いて下さい。



きっと何かが見つかるはずです。



僕もこれからの季節、家族でリュックサックを背負い・・・歩いて見たいと思います。

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.kawayama.net/modules/d3blog/tb.php/90

コメントの投稿

コメント投稿に関するルール : コメントは全て承認が必要
総合衣料&着物リメーク 田舎の店「かわやま」 〒409-1502山梨県北杜市大泉町谷戸町屋2257 TEL&FAX:0551-38-2067